ニュースのファーストビュー画像

NEWSニュース

お知らせ

堆肥作りにチャレンジ!マイファームまで☆堆肥温度☆

わが社はサステナビリティとリジェネラティブを大事にしています。

今回は…

もみがら、落ち葉、米ぬか、バークチップ、鶏ふん、赤玉土を使用した堆肥で

どれくらいの温度で暖を取れたかのご報告です(^▽^)/

初日はそれほど上がらなかった温度も三日目には60℃までの高い温度まで上がりました。

その後、外気の温度が低くなったせいか少し温度が下がり、このまま下がっていくかと

懸念していましたが水分を与えると少しずつ堆肥の温度も上がっていき70℃までになりました♪

ただ…室内のためかアンモニア臭が大変すごいことに…(;’∀’)

工場近くの畑をお借りしてそちらに移動することになりましたが温度は一定に保たれています。

このままどこまで一定な温度を保てるか見届けたいと思います。

 

~私たちは無農薬で安心安全な野菜づくりを目指しています~

 

2月14日①
2月14日①

 

 

2月14日②
2月14日②

 

2月14日③
2月14日③

 

2月14日④
2月14日④

 

2月14日⑤
2月14日⑤

 

2月19日①
2月19日

 

2月20日
2月20日

 

3月1日
3月1日

 

3月3日
3月3日

 

3月7日
3月7日

 

3月11日切り返し前
3月11日温度が下がり始めたので切り返しすることにしました。

 

3月11日切り返し直後
3月11日切り返し直後      かなり下がりました。

 

3月11日切り返し数時間後
3月11日切り返し数時間後     少し温度回復。

 

切り返し数2日後 温度上がっています!
切り返し数2日後 温度上がっています!